この部屋では、KFABの音楽活動で得た様々な情報や資料を、
許される限り提供していければと思っています。
でも、KFABそのものを知るにはまずはこちらをチェックしてくださいね!!

Music Topics
Victor Ewaldについて トマジ作曲 オペラ「Don Juan De Manara Miguel Manara」概説
Brass Ensemble CD List Philip Jones氏逝去
作曲家リスト
(2000.12.30 update)
舞曲について
音楽の歴史と楽派
 
年代別トピックス
1997年 1998年
1999年 2000年
2001年 2002年

【KFABホーム】 【KFAB紹介】 【メンバー紹介】 【演奏会のお知らせ】
Created By Kazuya Izuta
kazuya.izuta@nifty.ne.jp


2002年

KFAB第11回演奏会
(2002.9.19 up)

 2002年9月8日(日)に琵琶湖ホール小ホールにおいて、京都ファインアーツ・ブラス第11回演奏会を開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

2001年

バロック・ブラス・オブ・ロンドン
(2001.12.10 up)

 2001年10月6日(土)に滋賀県の文芸セミナリオにて開催されたバロック・ブラス・オブ・ロンドンのコンサートに行ってきました。古楽器のアンサンブルとても素晴らしかったです。BBOLのメンバーや当日のプログラムを紹介してます。

Japan Brass Collection
(2001.12.10 up)

 2001年10月5日(金)に尼崎のアルカイックホールにて開催されたJapan Brass Collectionの第5回コンサートに行ってきました。プログラム、メンバーを紹介しています。

ジャパン・ブラス・フェスティバル2001
(2001.8.10 up)

ジャパン・ブラス・フェスティバル2001が洗足学園大学にて開催されました。メインコンサート、ロビーコンサート、各楽器別マスタークラス、レクチャー、ブラスコンペティション、楽器展示等盛りだくさんの3日間でした。

ベルリン・フィル・ブラス・アンサンブル
(2001.7.18 up)

 2001年7月11日(水)大阪シンフォニーホール、7月14日(土)愛知県芸術劇場コンサートホールにて開催されたベルリン・フィル・ブラス・アンサンブルのコンサートに行ってきました。プログラム、および、メンバー紹介を載せました。

森下治郎ブラスアンサンブル 20周年記念演奏会
(2001.4.25 up)

 2001年4月24日(火)、森ノ宮にある大阪カテドラル聖マリア大聖堂(カトリック玉造教会)にて開催された森下治郎ブラスアンサンブル 20周年記念演奏会に行ってきました。ガブリエリの栄光Vと題して、第1部は、すべてガブリエリの代表的な作品を演奏されました。

大阪クィンテット 結成10周年 第8回定期演奏会
(2001.3.25 up)

 2001年3月22日(木)、新大阪の音楽の友ホールにて開催された大阪クィンテットの演奏会に行ってきました。平日にも関わらずKFABメンバー数名が会場に集まりました。参考までにプログラム、及び、メンバーを紹介します。

KFAB第10回演奏会
(2001.3.11 up)

 2001年3月4日(日)に京都府民ホール”アルティ”において、京都ファインアーツ・ブラス第10回演奏会を開催しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

2000年

チェコ・フィル・ブラスのクリスマスコンサート
(2000.12.30 up)

 2000年12月22日(金)、宝塚ベガ・ホールにて開催されたチェコ・フィル・ブラスのクリスマスコンサートに行ってきました。平日にもかかわらずKFABメンバー5人が会場に集まりました。プログラム、CDなどを紹介しています。

エムパイヤ・ブラス・クリスマス・コンサート
(2000.12.25 up)

 2000年12月20日(水)、芦屋ルナ・ホールで開催されたエンパイア・ブラスのクリスマスコンサートに行ってきました。エンパイアを聴きに行くのは数年ぶりですが、そのサウンドは抜群です。次回の来日は、2002年のようです。 プログラムなどを紹介しています。

スローカー、プローグ、ケグラー トリオコンサート
(2000.12.2 up)

 2000年11月23日(木祝)、宇治市文化センター大ホールにて開催されたブラニミール・スローカー(Trombone)、アンソニー・プローグ(Trumpet)、カタリーナ・ケグラー(Piano)のトリオコンサートに行ってきました。3人のアンサンブルの素晴らしかったこと。聴きに行ってよかったです。

絢爛、ハンガリアン・ダンスのすべて
(2000.10.14 up)

 2000年10月10日(火)伊丹アイフォニックホールにて開催されたハンガリー国立民族アンサンブルの”絢爛、ハンガリアン・ダンスのすべて”の公演に行ってきました。ハンガリアン・ダンスといえば、次回のKFAB第10回演奏会でブラームスのハンガリー舞曲第5番を取り上げるで予定あり、やはり少しでも本物のハンガリアン・ダンスを観ておこうと観劇となったのであります。

エリック宮城 トランペットレクチャー
(2000.9.26 up)

2000年9月23日(土)、大阪梅田にあるドルチェ楽器にて開催された、エリック宮城のトランペットレクチャーに参加した。

Japan Brass Collection, 4th Concert
(2000.9.22 up)

2000年9月20日(水)に尼崎のアルカイックホールにて開催されたJapan Brass Collectionのコンサートに行ってきました。プログラムの内容、メンバーを紹介します。

動物占い(KFABバージョン)
(2000.2.26 up)

世間で流行の動物占い。KFABバージョンをやってみました。お楽しみ下さい。

Philip Jones氏逝去
(2000.2.5 up)

世界的に有名なブラスアンサンブルの巨匠、フィリップ・ジョーンズ氏が 1月17日に亡くなりました。享年71歳。

1999年

第13回ブラスアンサンブル・フェスティバル in 新潟上越
(1999.10.21 up)

 KFABがNABEO に加入して、3回目のブラス・アンサンブルフェスティバルに参加(1999.10.9 - 11)。 今年は新潟県のは〜とぴあ中郷で開催され、KFABメンバー14名が参加した。

Japan Brass Collection, 3rd Concert
(1999.9.20 up)

1999年9月13日(月)に尼崎のアルカイックホールにて開催されたJapan Brass Collectionの コンサートに行ってきました。約1年半ぶりのコンサート開催でしたが、たくさんのお客さんが 来ていました。

ニューヨーク・フィル・ブラス・クインテット
(1999.8.9 up)
1999年7月21日(水)に尼崎のアルカイックホールにて開催されたニューヨーク・フィル・ ブラス・クインテットのコンサートに行ってきました。メンバーや当日のプログラム を紹介してます。

リトル・ナイト・ミュージック
(1999.8.9 up)
1999年7月17日(土)に大阪近鉄劇場にて公演されたミュージカル 「リトル・ナイト・ミュージック」を見に行きました。このリトル・ ナイト・ミュージックは、スティーヴン・ソンドハイムの「センド・イン・ザ・クラウンズ」 が非常に有名です。この曲は、 KFABの第8回演奏会で取り上げる予定であり、やはり 演奏する上でストーリーは重要であるという点から、観劇となったのであります。

ベルリン・フィル・ブラス・クィンテット
(1999.7.22 up)

1999年7月10日(土)に岐阜県のサマランカホールにて開催されたベルリン・フィル・ ブラス・クインテットのコンサートに行ってきた。ベルリン・フィル好きが集まるKFABでは、 もちろんこれを聞き逃すはずはない。メンバーの中には、東京の公演にも行った人がいる。。。

バロック・ブラス・オブ・ロンドン日本公演
(1999.6.15 up)

1999年6月11日(金)に大阪のザ・フェニックスホールにて開催されたバロック・ブラス・ オブ・ロンドン日本公演を聴きに出かけた。メンバーの中には、木曜日にも関わらず10日 の岡山公演に行った人もいるほどだ。

大津管弦楽団定期演奏会協演
(1999.5.29 up)

1999年3月28日(日)にびわ湖ホールにて開催された大津管弦楽団第94回定期演奏会にヤナーチェクのシンフォニエッタ協演という形で出演した。

中川英二郎トロンボーンクリニック&コンサート
(1999.5.29 up)

1999年3月20日(土)センチュリーオーケストラハウスにて開催された「中川英二郎トロンボーン クリニック&コンサート」をKFABメンバーである藤岡氏と金光氏が聴講した。

門真市民吹奏楽団演奏会賛助出演
(1999.5.29 up)

1999年2月13日(土)に開催された門真市民吹奏楽団演奏会にKFABメンバー10名が賛助として 出演した。

八幡市文化センター開館15周年記念市民音楽祭出演
(1999.5.29 up)

1999年1月24日(日)に開催された八幡市文化センター開館15周年記念市民音楽祭に KFABのTp,Tbがバンダ隊として出演した。

Steve Rosse氏公開クリニック
(1999.5.29 up)

1999年1月24日(日)ドルチェ楽器にて 開催されたSteve Rosse氏(現在シドニー響首席奏者)の公開クリニックをKFABメンバー である峯松氏が聴講した。

1998年

野々口 義典ホルンリサイタル(4th)
(1999.1.20 up)

1998年11月5日(木)KFABメンバーである野々口 義典の第4回ホルンリサイタルが 名古屋の電気文化会館ザ・コンサートホールにて開催された。

第12回ブラスアンサンブル・フェスティバル in 奈良天理
(1998.10.9 up)

 KFABがNABEO に加入して、2回目のブラス・アンサンブルフェスティバルに参加(1998.10.3 - 4)。 今年は奈良県天理市で開催され、KFABメンバー20名が参加した。

トマジ作曲 オペラ「Don Juan De Manara Miguel Manara」概説
(1998.8.23 up)

第7回演奏会にて演奏した「典礼ファンファーレ」は、このオペラの中で演奏される曲 の中から抜粋されたものである。トマジに熱い思いを寄せるA嬢は、いかなる時間も惜しみ、 本オペラの日本語訳を完成させたのである。是非とも本概説をご一読頂きたい。

H.トマジ作曲 オペラ「Don Juan De Manara Miguel Manara」概説 DON JUAN de MANARA/
Orchestre National De France: dir. Henri Tomasi
Kyric dramma in 4 acts and 6 scenes.
Libreto adapted by the composer from the play by O.V.de L.Milosz.
FORLANE UCD16653)

Stefan Dohrクリニック&ミニコンサート
(1998.6.29 up)

ベルリン・フィル・ブラス・アンサンブル日本公演で来日中の Stefan Dohr氏が、忙しい公演の合間をぬって、クリニック&ミニコンサート を6月29日(月)に東京で開催した。 KFABのホルン吹きである古市氏は、平日にもかかわらず、ドール氏に 会いに、東京まで出向いたのであった。

Berlin Philharmonic Brass Ensembleコンサート(大阪公演)
(1998.6.25 up)

 98.6.25(木)シンフォニーホール にて、Berlin Philharmonic Brass Ensembleの 日本公演が行われました。ベルリン・フィル好きが集まるKFABでは、 これを聞き逃すはずはない。平日にも関わらず、名古屋や三重県からもメンバーが 集まり、彼らの演奏に聞き惚れたのである。演奏会終了後には、久しぶりに集まった メンバーが居酒屋で盛り上がった。おいおい、翌日仕事やろ...

Rhythm & Brassコンサート
(1998.6.5 up)

 98.6.5(金)シンフォニーホール にて−シンフォニック・ジャズの夕べ−と題して、 リズム&ブラスと大阪センチュリー交響楽団 共演の演奏会が行われた。ブラス・アンサンブルをこよなく愛する者としては、 やはりチェックしとかないかんやろう〜、ということで出掛けてきた。

George Vosburghリサイタル
(1998.5.23 up)

 ピッツバーグ交響楽団首席トランペット奏者である ジョージ・ヴォスバーグの公開レッスン&リサイタルが大阪は梅田にある ドルチェ楽器にて5月23日に行われました。 KFABからは5人が聴講し、その上手さに呆然としてしまいました。大フィルの橋爪氏 はヴォスバーグそっくりの吹き方だった。。。

Brass Ensemble CD Collection
(1998.3.10 up)

 筆者が所有するBrass EnsembleのCDリストです。 時間があれば、KFABメンバーの所有するBrass EnsembleのCDもリストに追加していく予定です。 リスト以外にもこんなBrass EnsembleのCDがあるという情報をお持ちの方は、KFABメンバー or メールにてお知らせください。

Konradin Grothリサイタル
(1998.2.10 up)

 ベルリン・フィルハーモニーの首席トランペット奏者である コンラディン・グロートの公開レッスン&リサイタルが金沢市民芸術ホール にて2月10日開催された。平日にも関わらずKFABの4人のメンバーが金沢に出向いた。 さすがグロート。もうたまらん…

Japan Brass Collection, 2nd Concert
(1998.1.25 up)

やはりブラス・アンサンブルはチェックせねば... ということで、聞きに行ってきました。

1997年

KFABドイツツアー
(1997.12.10 up)

 1997年11月25日〜30日とKFABメンバー12名でドイツ(ベルリン・ケルン)に旅行にいきました。 目的は、もちろんベルリン・フィルを聴きに行くこと。いや〜、楽しかった。 そのときの 写真(小さいですが)を披露します。

第11回ブラスアンサンブル・フェスティバル in 愛媛今治
(1997.10.12 up)

 KFABがNABEO に加入して、初めてブラス・アンサンブルフェスティバルに参加(1997.10.10-12)。 今年は愛媛県今治市の開催で、あのフィリップ・ジョーンズ氏がゲストで来日 されました。KFABメンバーも一目フィリップ・ジョーンズ氏に会いたいと14名 が今治に出向いた。

Brasserie Berlin 日本公演
(1997.6.14 up)

 1997年6月14日(土)に大阪にてブラッセリー・ベルリンの演奏会が行われた。 このブラッセリー・ベルリンとは、ベルリンの4大名門オーケストラ、 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・ドイツ交響楽団、ベルリン国立歌劇場管弦楽団、 ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団所属の選りすぐりの金管楽器奏者たちにより、 1993年に結成された。日本へは初来日であるが、今回は大阪を含め7個所で公演を行った。 KFABのメンバーは、大阪公演いずみホールの真っ正面の1,2列の席を確保し、”かぶりつき”で そのコンサートを満喫したのである。

Victor Ewaldについて
(1997.3.23 up)

 第5回演奏会にてVictor Ewaldの金管五重奏曲4曲すべてを演奏した。本演奏会に望むに当たり、 「Ewaldについて誰よりも詳しくなりたい。。。」という思いから、Ewaldについて調べることに なった。Ewaldについての資料はStockholm Chamber Brassが出しているCD”Sounds of St.Petersburg” (BIS-CD-613)の日本語解説があったが、その他に有益な 情報は特になかった。しかし、ITGが出版しているITG JournalにEwaldの記事があると知り、 その記事を取り寄せることにした。早速、アメリカからその資料を取り寄せたももの中身はすべて“英語”。 そこで急遽、エヴァルドに関する資料翻訳実行委員会を結成し、KFABのもつ知力、英語力、体力、 精力のすべてを結集することにした。演奏会までに、それなりの日本語には訳せたが、 日本語にならない文章が多々あった。以下はその時の汗と涙の結晶(?!)である。 (日本語になってないところはお許し下さい。)
  • 資料1:Andre M.Smith:"Victor Vladimirovich Ewald(1860 - 1935), Civil Engineer & Musician". ITG Journal 18, no.3(February 1994): pp4-23.
  • 資料2:Andre M.Smith:"The History of the Four Quintets for Brass by Victor Ewald." ITG Journal 18, no4(May 1994): pp5-32.
  • 資料3:Andre M.Smith:"The Four Brass Quintets of Victor Ewald." ITG Journal 18, no.4(May 1994): p33.
  • 資料4:Andre M.Smith:"Brass in Early Russia: From the Beginnings to the Birth of Victor Ewald, 1860." ITG Journal 18, no.2(December 1993):pp4-20


【KFABホーム】 【KFAB紹介】 【メンバー紹介】 【演奏会のお知らせ】
Created By Kazuya Izuta
kazuya.izuta@nifty.ne.jp