森下治郎ブラスアンサンブル 20周年記念演奏会 〜ガブリエリの栄光V〜 |
【ビラ】 | 【プログラム表紙】 |
2001年4月24日(火)大阪カテドラル聖マリア大聖堂(カトリック玉造教会)にて開催された森下治郎ブラスアンサンブル 20周年記念演奏会に行ってきました。教会にこだまするブラスアンサンブルの響きがたまりませんでした。
|
◇ ◇ ◇ |
プログラム 森下治郎ブラスアンサンブル メンバー紹介 |
プログラム |
森下治郎ブラスアンサンブル 20周年記念演奏会 〜ガブリエリの栄光V〜
2001年4月24日(火) 18:00開場 18:30開演
マネジメント:大阪アーティスト協会
ガブリエリ G.Gabrieli(1557-1612) ・ミゼレーレ・メイ・デウス Miserere Mei Deus ・第7旋法によるカンツォン第1番 Canzon septimi toni No.1 ・ピアノとフォルテのソナタ Sonata pian e foete ・第7旋法によるカンツォン第2番 Canzon septimi toni No.2 ・第7、第8旋法によるカンツォン Canzon septimi e octavi toni ・第9旋法によるカンツォン Canzon noni toni ・マニフィカト Magnificat リュリ J.B.Lully(1632-1687) ・「カルーセル」Carousel プレリュード Prelude メヌエット Menuet ガボット Gavotte ジーグ Gigue シュペール D.Speer(1636-1707) ・「三つのソナタ」 Three Sonatas ラッスス O.D.Lassus(1530-1594) ・「主の予言」 Procidebam Dominum スザート T.Susato(c.1500-1561) ・「ルネッサンス舞曲集」より Renaissance damse musiks モリスダンス La Mourisque ブランル Branle ロンド Ronde バスダンス Basse Danse ロンド−友だち Ronde − Mon Amy パヴァーヌ−戦い Pavane − Bataille |
森下治郎ブラスアンサンブル |
ルネッサンスからバロック期にかけての合奏音楽を中心に研究し演奏することを目的に1981年に発足。以来、演奏スタイルは一貫し、G.ガブリエリの合奏音楽に代表される「清楚で輝かしく豊麗な響き…」の表現にこだわり追求し、定期公演を初めとする演奏活動を重ねてきた。1984年大阪文化祭賞奨励賞受賞。1996年定期公演から5年の活動中断の後、新たに設立20周年を迎えた本年4月、復活する。 現在、メンバーは様々な演奏団体に所属し、それぞれの楽団での演奏活動はもとより、独自のアンサンブル活動及び教育者としての指導を通じ、ブラス音楽芸術の振興に力を注いでいる。主宰する森下治郎は1971年大阪教育大学特設音楽科を卒業後ソロトランペット奏者として演奏活動を続け、現在迄5回のリサイタルを開催、その成果に対して、大阪文化祭賞奨励賞、同本賞、音楽クリティッククラブ新人賞、同奨励賞等数々の賞を受賞。 |
メンバー紹介 |
トランペット 森下 治郎(大阪芸術大学演奏学科、同大学院芸術制作研究科各教授) 竹森 健二(大阪音楽大学、神戸女学院大学各講師) 川上 肇(関西フィルハーモニー管弦楽団) 臼田 徹(大阪シンフォニカー交響楽団) 横田 健徳(テレマン室内管弦楽団) 中島 真(大阪チェンバーオーケストラ)
トロンボーン
バス・トロンボーン
パーカッション(賛助出演)
|