関西・東海・関東・中国地方在住の金管楽器愛好者が集まり、 1994年2月に結成。現在団員24名。1994年7月に第1回演奏会を 京都市で開催して以来、ブラス・アンサンブルの素晴らしさを より多くの人に紹介し、楽しんでいただくために演奏会活動を 精力的に行うとともに、様々なイベントヘの参加、オーケストラや 吹奏楽団との共演など幅広い活動を、京都のみならず滋賀、 愛知、三重、富山、長野等各地で行っている。

 "ファインアーツ"の名前に示すように、音楽的に完成度の高い 演奏をめざすとともに、メンバーそれぞれが音楽を感じ、個性を ぶつけ合いながら、他に類を見ない独自の活動を展開している。

 これまでルネサンス期から現代まで幅広い作品を取り上げ、 編成もTp4・Hr・Tb4・Tubaの10重奏のスタイルを中心としつつも、 3重奏のような小編成から全員合奏の大編成まで、また、Tb、Hrなど 同族楽器によるアンサンブルや団員のソロをフィーチャーするなど、 柔軟に組み替えている。

   94年7月に京都市にて第1回演奏会を行い、以来、京都市を中心に 愛知、三重、富山、滋賀、長野など各地にて演奏会を重ねる。
 これまでに、ラング フォード/ロンドンの小景、バーンスタイン/ウェスト・サイド・ストーリー、 クィーツェル/ブラス・シンフォニー、パーカー/ニューヨークのロンドンっ 子、ラヴェル/ボレロ、ウォルトン/スピットファイヤー、エヴァルド/金管五 重奏曲全曲、などを取り上げており、中でもオランダ出身のクツィールの 作品には精力的に取り組んでいる。
 また、ヤナーチェク:シンフォニエッタを大津管弦楽団と、 レスピーギ:ローマの松、ショスタコーヴィチ:森の歌を 八幡市民オーケストラと共演。

 各団員はそれぞれ関西、東海地区のオーケストラ、吹奏楽団等で活動を行っており、 活動範囲は非常に多岐にわたっている。

室内楽をK.グロート氏(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)、野々口義典 氏に師事。

s
団体紹介? (1994.7.3)  
素顔のKFAB Part1(1996.1.15) <典型的合宿編>
素顔のKFAB Part2 (1996.9.23) <団内用語編>
素顔のKFAB Part3 (1997.9.23) <食生活編>
素顔のKFAB Part4 (1998.8.23) <病状編>
素顔のKFAB Part5 (1999.9.5) <演奏会企画編>
素顔のKFAB Part6 (2001.3.4) <10 回記念回想特集>
素顔のKFAB Part7 (2002.9.8) <年齢編>
素顔のKFAB(2004.7.18) <二世誕生編>
素顔のKFAB(2005.12.4) <方言編>
素顔のKFAB(2007.3.4) <海外編>
素顔のKFAB(2010.3.22) <ハラスメント編>
素顔のKFAB(2012.7.22) <パトリ編> New!!

つれづれ Vol.1(1996.1.15) 〜 「つれづれなるままに」 〜
つれづれ Vol.2(1996.9.23) 拝啓 クレッツァー様
- When shall we meet again? -
つれづれ Vol.3 (1997.9.23) アンサンブルをあなたとともに・・・
つれづれ Vol.4(1998.8.23) 親愛なるアンリ=トマジ様
つれづれ Vol.5(1999.9.5) 〜 「つれづれなるままに」〜
つれづれ Vol.6(2000.3.12) 〜 「つれづれなるままに」〜
つれづれ Vol.7(2001.3.4) 〜 「つれづれなるままに」〜
つれづれ Vol.8(2002.9.8) 〜 「つれづれなるままに」〜
つれづれ Vol.9(2004.7.18) 〜 「つれづれなるままに」〜
エッセイ Vol.10(2005.12.4) 〜 「つれづれなるままに」〜
エッセイ Vol.11(2007.3.4) 〜 「つれづれなるままに」〜
エッセイ Vol.12(2010.3.22) 〜 「つれづれなるままに」〜
エッセイ Vol.13(2012.7.22) 〜 「つれづれなるままに」〜 New!!


【KFABホーム】 【KFAB紹介】 【メンバー紹介】 【演奏会のお知らせ】
Created By Kazuya Izuta
kazuya.izuta@nifty.com