Vol.1
 ブラス・アンサンブルの世界は、なかなか一般には知られていない、というの が現状ですが、これが実は一度足を踏み入れてしまうともう二度と出られなくな る・・と、言ってしまっても過言ではない程、不思議な魅力を持っています。そ の歴史は意外と古くに遡り、16世紀のヨーロッパ教会の大聖堂で賛美歌ととも に演奏されたり、時を告げる音楽として塔の上から演奏されたりと、市民の間に 広く浸透し、親しまれていたとのことです。このブラス・アンサンブルを新たな 形にして再度表現したのは、フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルで あり、筆者が中学二年のとき彼らの演奏を耳にして、その「ルネサンス時代から 現代に至るレパートリーの幅広さ」「金管楽器だけにもかかわらず色々な組み合 わせにより生まれる多彩な響き」そして、何よりも「全員が非常に演奏を楽し み、聴衆も楽しい気分になる」といったことが強烈な印象として残り、やはり、 この世界に思いっきりはまり込み、抜け出せなくなってしまった一人なのです。

 KFABは、結成して2年足らずなのですが、「ブラス・アンサンブルをやろ う」という言葉につられて、既に以前からハマっていた人、そしてKFABに顔 を出したがために気がついたらハマってしまった人まで集まり、金管楽器の血筋 のせいかやけに盛り上がりも激しく、それまで全く面識のなかった人同士が、旧 知の友のようにアンサンブルを楽しんでいるのです。そういえば、つい先日には なんとKFAB内でめでたく結ばれた二人もいましたねぇ・・・。

 ブラス・アンサンブルが取り持つ仲は団内だけにとどまらず、去る7月の第2 回演奏会において、クィーツェル作曲の「ブラス・シンフォニー」(ブラス・ア ンサンブルの名曲の一つであるが、演奏会、CDでもほとんど聴くことができな い)を取り上げたところ、わざわざ新潟から上越ブリリアント・ブラス・アンサ ンブル(JBBE)の方々が聴きに来てくださり、それがきっかけでJBBEの 第6回演奏会を聴きに行った上、楽器とともに乱入し、平服のまま演奏会に出演 してしまう、という驚くべき快挙を成し遂げたのでした。(JBBEの皆さん、 お世話になりありがとう。)当然、打ち上げでも盛り上がってしまい(過ぎ て)、JBBEとKFABが一緒に演奏できる日も遠くはないのかも知れませ ん。(今日の演奏会でもJBBEの乱入があるのか?)

 そんなこんなで、何が起こるか全く予測できないKFABなのです。今回の演 奏会では、「誰にでも楽しめるもの」ということで親しみやすい曲を集めてみま したが、私共としましては、一般にはあまりなじみのない曲でもブラス・アンサ ンブルには多くの名曲があり、それらをどんどん取り上げて紹介していこうと考 えています。本日足を運んで下さいました皆様、これからもどうか私共と一緒に ブラス・アンサンブルの世界にひたりながら、演奏会を創っていけますことを、 心から願っています。

(1996.1.15)

【KFABホーム】 【KFAB紹介】 【メンバー紹介】 【演奏会のお知らせ】
Created By Kazuya Izuta
kazuya.izuta@nifty.ne.jp