素顔のKFAB・・・Part5 <演奏会企画編> (1999.9.5)

 最近は、KFABという団体も各方面の方々に少しずつ認識を深めていただいているようだ。 私の周りでも「ファインアーツの方でしたか」という反応をいただくことがある。そんな 場合は認知度を実感できるから、やはり大変嬉しい気持ちになる。これもひとえに皆様の ご支援ご協力のおかげです。感謝感謝。
 さて、こんなときは「素顔」のファインアーツ活動の一部をご紹介するわけであるが、 時々「へぇーそんなことやってるの、変わってるなぁ」と意外に感じられるようなやり方 もあるようだ。そんなわけで今回は、私たちKFABの、演奏会づくりの過程のほんの一面を ご紹介してみることにする。

1 演目を決定する
 KFABではやりたい曲を中心に構成することが多いが、それだけではバランスのよい演目とは ならないことも多々あり、様々な決め方の試行錯誤を繰り返しているといえる。演奏会を どんな構成にするか、テーマづけをどうするか、挑戦か着実か、取り上げるタイミングは 適しているか、ブラスアンサンブルになじみの少ない方にも楽しんでいただける内容か、 など様々な視点があるからであろう。その難しさにご共感いただける方も多いと思う。
 これに加えてKFABらし悩みが一つある。やりたい曲が多すぎる点である。通常、一度 演奏会を行うと十曲程度のレパートリーが使用済みになるのだが、KFABの場合、演奏会 を終える毎に次回以降の候補曲が増え続けるのだ。ライブラリの増埴速度が、演奏会 での消化速度をはるかに上回っているのである。当分の間は演目の決定が一番の悩みに なりそうである。

2 パートを決定する
 これはもう大変である。メンバーの希望を元にパートリーダーが検討するわけだが 時には戦略的に、時には友好的に、時には政治的に、各人が水面下でも動き回るのだ。 希望が集中しているときなど、戦いといってよい。
 メンバー全員の希望調査から始まるこの戦いは、パート振り分けを検討する譜読み 合宿を経て、平日夜に行われるパート決定会議において最高潮を迎える。普段から 忙しい生活をしているメンバーが多いにもかかわらず、平日夜に開催される会議には、 100kmを超える遠方からの出席者も多数ある。それでも参加できない人は、携帯電話 やモバイルメールを駆使した実況発言もある。もちろん希望している曲ばかりに 乗るわけではなくて、どの曲をやってもアンサンブルが楽しいことに代わりはないの だが。やはり「お気に入り」の曲は誰だって吹きたいと思うもの。
 しかし、これだけ練りに練って決められた持ちパート、実はまだ本決定ではない。 この仮メンバーで練習してみてようやく本採用となる。時として本採用はいくらでも 先送りされる。あなたのパート大丈夫ですか?

3 練習する
 持ちパートまで決まればあとは練習となるわけだが、この練習にもKFABならではの 部分がある。以前にも少しご紹介したが、KFABの場合本番数ヶ月前から「通しリハ」 なるものを数回必ず行っている。衣装の着替え以外はすべて本番どおりに通すという ものだ。演奏、入退場はもちろん、椅子出し、ミュート置き場、等々全てである。 そして最もユニークな点は、降り番メンバーの行動である。演奏中は降り番のメンバー 全員がお客さんになるのだ
 普段の練習では他のチームの演奏をじっくり聴く機会は少なくなりがちであるが、 ここでは全員がその演奏を詳しく講評するのである。私など本番さながらに緊張 するが、様々な音楽観をもつメンバーから大変参考になる講評をもらうことができ、 次なる練習のヒントになることもしばしば。KFABでは「辛口アンケート」と呼んで いるが、客観的な評価が得られると同時に、降り番の曲ですら曲作りに参加できる というおいしさもある。

 いかがでしたか?ご紹介した企画パターンは決して固定的なものではないが、紆余 曲折の上定着しつつある現在の私たちの「素顔」である。
 KFABの信条は「アンサンブルは皆で作るもの」。これを地でいく方法でもあるだろう。


【KFABホーム】 【KFAB紹介】 【メンバー紹介】 【演奏会のお知らせ】
Created By Kazuya Izuta
kazuya.izuta@nifty.com